1: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:26:52 ID:58uWmXHnl
底辺だなんて言わないで、、、

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411817212/


2: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:27:29 ID:BZzFqlHJA
尊敬してるぞ
辛いだろうけど無理しすぎないでね

3: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:27:32 ID:jN6q8gfwz
働いてない奴が底辺なんやで

4: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:27:47 ID:oRrvMA2Zg
立派

7: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:28:35 ID:58uWmXHnl
>>2
>>3
>>4
ありがとう。本当にありがとう!

5: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:28:22 ID:tQuYFEcY2
1週間でやめるやつもいるからなあ

8: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:29:06 ID:58uWmXHnl
>>5
合わない人は、やっぱりすぐに辞めちゃうね。

6: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:28:30 ID:JszUaBmp0
底辺だとは思わんな。
必要とされてるのに誰もやりたがらない仕事ってだけやろ。

10: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:29:56 ID:58uWmXHnl
>>6
確かにやりたがらないよね。

9: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:29:46 ID:LuVuU3TIa
介護と医療はマジで尊敬する

11: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:30:37 ID:58uWmXHnl
>>9
私も医療系は本当に尊敬する。

12: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:30:41 ID:jOEndvi6g
もっと給料上げるべき

14: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:31:40 ID:58uWmXHnl
>>12
改善されつつあるけど、それでも低く感じるね。

13: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:31:25 ID:QqVnjtPU0
辛い…?

15: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:32:53 ID:58uWmXHnl
>>13
一番辛いのはね、仲が良かったおばあちゃんやおじいちゃんに、認知やアルツハイマーのために、まるで初対面のように接せられた時だよ。

16: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:33:59 ID:JszUaBmp0
うわー・・・それつらい。
じいちゃん思い出したよ・・・

18: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:37:18 ID:QqVnjtPU0
そういう辛さもあるのか…

19: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:41:58 ID:58uWmXHnl
>>16
>>18
体力的な辛さより、こういう辛さが本当に心にくるよ。

17: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:34:58 ID:HqOvYYty4
介護と清掃は無理
大小便の処理するならタヒ体処理のが良い

21: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:43:19 ID:58uWmXHnl
>>17
もちろんそういう人がいるからこそ、タヒ体処理の仕事が成り立っていると思う。

20: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:43:13 ID:ZDXxW8ieF
ニートだけど採用してくれる?

22: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:44:07 ID:58uWmXHnl
>>20
もちろん!
最初は危ないから見ててもらったり、おじいちゃんおばあちゃんと会話してもらうだけかもしれないけどw

23: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:44:36 ID:lvEQBIPlW
なぜここまで社会に貢献しているにも関わらず簿給なんだろうな
いつの日か待遇が改善されることを祈ります

24: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:47:58 ID:58uWmXHnl
>>23
これから高齢社会が加速してもっと必要になる職業だと思う。もう少し給料上げて欲しいし、資格などにとらわれず、未経験の人が入りやすい体制をとってほしい。

25: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:49:12 ID:y4Wm6UTfy
昔の看護職が今の介護職と同じ様な状態だったらしい
そんで看護職の人達が労働環境改善するように色々運動して、今は看護職のイメージも労働環境も良くなったんだって
この前ニュース番組で見た

26: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:50:52 ID:58uWmXHnl
>>25
初めて聞いた!
介護職の人も、自分たちで取り組んでいかなきゃいけないね。

27: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:51:16 ID:JszUaBmp0
ほー介護職の人も全国規模の労組運動を活発化させればいいのかもしれんな。
やっぱ多少給料よくないと誰もやりたがらんぞ。ただでさえ神経使う仕事なのに。

29: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:53:48 ID:58uWmXHnl
>>27
場所にもよるけど、正社員でも介護の給料だけじゃ生活できなくて副業する人もいるからね。
今こそ立ち上がるとき!!

28: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:52:35 ID:LuVuU3TIa
介護職の給料上げたいね。できるなら看護師並に

30: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:55:36 ID:58uWmXHnl
>>28
個人的には、看護助手の仕事の給料も上げて欲しい。一度看護助手でも働いた経験があるけど、看護師がまったりしている間に走り回っている。

32: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:57:11 ID:LuVuU3TIa
>>30 准看とか微妙な立ち位置の人はしんどいね

35: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:59:56 ID:58uWmXHnl
>>32
本当にそう。准看さんの立ち位置って微妙なんだよね。個人的な意見だけど、准看さんはよく働きます!!

31: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:57:08 ID:jkJhWI6mm
友達の母さん60近いけど家計の為に
介護で仕事してる
凄い大変らしいね
友達は甘えん坊ダメ男ニートだから
家帰っても息子の介護に追われ
本当大変だと思う

てかお疲れ様です

34: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:58:56 ID:58uWmXHnl
>>31
60近いと体力にも限界があるからね。そんな中働いていらっしゃって立派です。そのニートを追い出すべきw

33: 名無しの拙者 2014/09/27(土)20:57:16 ID:JszUaBmp0
たぶん1は女性だろうけど男で介護職ってのはなかなか厳しいものがあるな・・・

38: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:01:47 ID:58uWmXHnl
>>33
声を大にして言いたい!!
男性の介護職は、現場の女性にとって本当に助かっています!
体が軽い患者さんだけではないから。患者さんの安全を確保するためには、本当に本当にありがたい存在です。

36: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:00:56 ID:Bet81sCeL
某コムス○で働いてたわ
事件あって辞めたけどまた復帰しようかなと思ってる

39: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:02:21 ID:58uWmXHnl
>>36
介護職が好きなら、ぜひ復帰してください!

42: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:04:13 ID:Bet81sCeL
>>39
昨日面接行ったおそこは入浴専門で訪問する感じ
ただ、やっぱ給料安いよね(´・ω・`)

45: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:06:29 ID:58uWmXHnl
>>42
訪問入浴は特に低いかもしれない。チーム制だからどうしても人件費を削ってくると思う。

48: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:08:16 ID:Bet81sCeL
>>45
ですよねー
都内で23~26くらいつってたわ。
グループホームは夜勤1人なのが辛かったかなーだから躊躇う(´・ω・`)
訪問は訪問で方向音痴だから絶対迷子になるしw

53: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:11:42 ID:58uWmXHnl
>>48
都内でそれは低いと思うよ。
夜勤一人も絶対に無理。事故が起きたら対応しきれないもん。

99: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:41:52 ID:Bet81sCeL
>>53
うん2人以上同時に動かれたら、一番酷い人についてるしか方法思いつかなかった
久々復帰でまずは慣れたいとかならデイサービスとかのが楽かな?

101: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:44:48 ID:58uWmXHnl
>>99
デイサービスが一番いいと思う。それか、待遇を狙うなら看護助手かな。仕事は介護とほぼ変わらないから。私が前に働いていた病院は手取り20万だけど、ボーナスが年に3回で、1回あたり4ヶ月分だったから。

104: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:54:47 ID:Bet81sCeL
>>101
ヘルパー二級でも看護助手なれるの?

105: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:55:51 ID:58uWmXHnl
>>104
看護助手は、資格いらないところばかりだよ!ヘルパー2級あるなら、歓迎されるレベル!

111: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:03:02 ID:Bet81sCeL
>>105
マジかありがと!
数打ちゃ当たるで頑張ってみる>>1も頑張ってね!

113: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:05:03 ID:58uWmXHnl
>>111
デイとかより、病院のほうが体制がしっかりしていて働きやすさはあると思うよ!
いい職場に巡り会えるといいね!ありがとう!頑張ってね!!

116: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:09:53 ID:Bet81sCeL
>>113
俺実家福島で震災のせいでPTSDなって療養してたから、まずは自分のリハビリも兼ねてやってみたいんだよね。
んで介護戻れば次の資格も取れるからいいし!

118: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:12:16 ID:58uWmXHnl
>>116
あんまり無理しないで、パートとかからでもいいと思う。
ゆっくり自分のペースでね!

37: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:01:40 ID:LuVuU3TIa
今現在介護の月収ってどのくらいだっけ?

41: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:04:05 ID:58uWmXHnl
>>37
低いところだと雀の涙、、。そこらのバイトより低いよ。私は7年目の25歳で手取り24万くらい。

49: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:08:18 ID:LuVuU3TIa
>>41 介護は30万くらいの仕事してると個人的に思う

40: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:03:22 ID:JszUaBmp0
ちなみに転職で介護業界に来る人っている?
最近地元に帰ろうかと思ってるんだけど募集が介護くらいしかなくて・・・

43: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:05:03 ID:58uWmXHnl
>>40
いますよ!
営業やってましたとか、販売やってましたとか。
未経験可能のところなら雇ってくれますよ!

46: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:07:17 ID:JszUaBmp0
>>43
おお いるのか!そいつは朗報だ。
ちなみに上に書いてくれたこと以外に仕事してて辛いこととかある?

51: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:10:20 ID:58uWmXHnl
>>46
たくさんいるよ!
未経験だと、排泄の処理とか最初は辛いと思う。
あとは、認知の方への対応とか。噛み付いてくるからww
一人一人としっかり向き合う大変さはあるよね。

54: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:12:30 ID:JszUaBmp0
>>51
なるほどなるほど・・・
我慢強くないともたないかもしれんね

59: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:15:23 ID:58uWmXHnl
>>54
私は排泄処理とかも楽しんでやるから天職かもしれないけど、辛い人には辛いと思う。
我慢することも必要だけど、一緒に働くみんなに気持ちを打ち明けておくと、とても楽に働けるよ。

90: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:30:34 ID:ROTPvPUPf
>>59排泄処理を楽しんでやるくらいの天職につけているなら例え底辺と言われる職だとしても、私には羨ましくてしかたない
どんな仕事でもそれが天職なら>>1は勝ち組

94: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:33:41 ID:EX3ekP4vs
>>90
まあこれはあるかもね。社会的に見て介護職ってどうしても下に見られてる負け組だけど、本人が喜んで糞尿処理してるんならそれでいんじゃね

95: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:33:45 ID:58uWmXHnl
>>90
それは私一人の力ではなくて、支えてくれる方々がいたり、おじいちゃんおばあちゃんの笑顔のおかげだと思う!
天職は人それぞれ違うけど>>90さんも天職に巡り合えばいいね。

44: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:06:23 ID:LuVuU3TIa
介護にかぎらず医療でも男性のほうが安心感あるよね
大柄の患者さん移乗とかの時転倒の危険性減るし。

47: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:08:05 ID:58uWmXHnl
>>44
本当にそうだと思う。どうしても男性と女性では力の差が出てしまうから。インシデントを減らすためにも、現場には男性職員が必須。

50: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:09:06 ID:fcOtH3MN3
>>1は底辺やな
ちな医者

52: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:11:08 ID:LuVuU3TIa
>>50 おいおいドクターさん。医療はチームアプローチだぜ?
>>1を底辺と断ずるのは如何なものか。

55: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:13:19 ID:58uWmXHnl
>>50
>>52
まぁ、、お医者さんから見たら底辺かもね。

60: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:16:00 ID:LuVuU3TIa
>>55 職業に貴賎なし。俺は医療だけども、そういう態度の医者は看過できんのだ。

63: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:17:10 ID:fcOtH3MN3
>>60
あなたも医師なの?

67: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:18:24 ID:LuVuU3TIa
>>63 医者ではないが医療関係だよ

69: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:19:37 ID:fcOtH3MN3
>>67
よくいるよね、お前みたいに「看護師」とか「薬剤師」とか書かずに「医療関係」でぼかすやつ
医者にコンプあるの丸出しww自分の職業にもっと誇り持とうぜw

71: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:21:21 ID:CvppxUacE
>>67
「医療」で誤魔化すやつほんと多いよね。歯学部のやつとか薬学部のやつとか、自分が医者に劣るの分かってるから医療ってぼやかすんだよね。はっきり職業言ったらいいのに。

74: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:22:49 ID:58uWmXHnl
>>69
>>71
どんな仕事でも誇りを持つといいよね。

76: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:24:29 ID:fcOtH3MN3
>>71
ていうかそいつ看護師っぽいぞww歯医者とかプロパーより下じゃんww
男で看護師って、そりゃ医者にコンプも抱くわな

78: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:25:16 ID:LuVuU3TIa
>>71 リハビリだよ。作業療法士だ。別に医者に対して劣等感なんかない
自分の仕事に誇りもってるし。

84: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:27:10 ID:58uWmXHnl
>>78
リハですか!お世話になってます!骨折して動けなかったおじいちゃんが、先日無事に戻ってきました!ありがとうございます!

91: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:30:48 ID:LuVuU3TIa
>>84 それはよかったですね。
「医療」って書いたのは一般人で作業療法士ってあんまり認知されてないんで
わかりやすいかと思っただけ。なんか煽ってくるのがいるけど。

>>87 肩身は狭いっていうか、リハは独立してる感じ。

96: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:34:41 ID:58uWmXHnl
>>91
足が治ったぞー!と言って戻ってきたおじいちゃんの笑顔はリハの皆さんのおかげです!

87: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:29:10 ID:uZaZrgPIM
>>78
病院内で肩身せまいかな?男で医者以外だと見下されるよね

92: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:31:40 ID:fcOtH3MN3
>>87
見下すも何も関わりが薄すぎて意識すらしないww

65: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:17:35 ID:58uWmXHnl
>>60
貴賎はない。お医者さんが最高だと思う人はそう思っておけばいい。

62: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:16:45 ID:fcOtH3MN3
申し訳ないが、(普段は意識しないけど)こういうスレ見るとマジで介護職じゃなくて良かったって思うよ
医者で良かった

66: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:18:18 ID:58uWmXHnl
>>62
お医者さんになるために一生懸命勉強したと思う。尊敬します。

64: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:17:28 ID:y4Wm6UTfy
職場の人間関係が良ければ余程の事が無い限り耐えられそう

68: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:19:17 ID:58uWmXHnl
>>64
人間関係いいと、不思議と耐えられるよ!チームワークあると助け合えるから。

70: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:19:44 ID:JszUaBmp0
ううーん 職業柄危ない連中とも結構関わってきたからストレス耐性と体力はあるがなかなか介護も厳しそうやな・・・

72: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:21:43 ID:58uWmXHnl
>>70
結構厳しい職業についていたみたいだから、介護は楽かもよw

73: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:22:34 ID:fcOtH3MN3
職業に貴賤は無いが、待遇や地位などで明らかに優劣がある

75: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:23:24 ID:58uWmXHnl
>>73
何もかも平等なんてことはないもんね。

77: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:25:05 ID:GfMlaiRdE
医者って暇なんだな

79: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:25:38 ID:58uWmXHnl
>>77
暇なお医者さんも、、存在するみたいだww

83: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:26:41 ID:fcOtH3MN3
>>79
こんなことに書き込む時間すらないとブラックだと煽り、書き込んだら書き込んだら暇だと誹るww
なにがなんでも自分より上の存在を悪く言いたいんだな、ルサンチマン乙

85: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:27:51 ID:uZaZrgPIM
>>79
こんなスレ立てちゃう暇な介護職も、、存在するみたいだww

89: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:30:11 ID:58uWmXHnl
>>85
久しぶりに夜勤じゃないんだww許してよww

80: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:25:45 ID:GdH8izLxT
ずっと前にちょっとだけやった
母親と同じくらいの歳の若年性の認知症の人が入所してきたのが
辛かったなぁ、入ったばかりだから家族がよく面会に来てた
本人全然わかってなくて家族の目の前で大暴れ
自分と同世代の娘さんが孫連れてたりして
なんか自分の母親とかぶちゃって、ボケたらどうしようとか

82: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:26:40 ID:y4Wm6UTfy
>>80
そういうこともあるのか…

86: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:28:56 ID:58uWmXHnl
>>80
>>82
そういうのが精神的に一番くるよね。
特に認知症の方、そしてそのご家族の方への対応は今でも難しいです。

93: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:33:20 ID:X0KaWW5fW
給料もそれなりで休みもちゃんとあるから羨ましい

97: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:35:55 ID:58uWmXHnl
>>93
私のところは特に休みがしっかりしていると思う。周りの人もいろんな事情を抱えながら働いているから、融通がきく。

102: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:50:12 ID:58uWmXHnl
今、夜勤者から電話が来たw
おじいちゃんが私に会いたいって泣いてるってww
モテモテだなww

103: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:53:31 ID:58uWmXHnl
介護は、虐待とか暴力とか問題が起きるときだけ注目を浴びる。でも、現場で働いているのはそんな人ばかりじゃないと思って欲しい。

106: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:56:47 ID:QqVnjtPU0
趣味とかの時間ある?

108: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:58:43 ID:58uWmXHnl
>>106
もちろん!映画を見たり、友達とご飯に行ったり、時間をうまく使えばいくらでも出来るよ。

107: 名無しの拙者 2014/09/27(土)21:58:10 ID:HuWXTz4Di
リハビリと介護って違うの?

109: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:00:48 ID:58uWmXHnl
>>107
リハビリは、骨折とか嚥下障害とかを医療を使ってより良い状態に持っていくことが出来るけど、残念ながら介護はそこまで出来ないんだ。あくまで身体介助のみ。

110: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:01:46 ID:HuWXTz4Di
給料は同じくらい?

112: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:03:42 ID:58uWmXHnl
>>110
細かい金額までは分からないけど、作業療法士や言語聴覚士は介護よりもお給料はいいよ。

114: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:06:31 ID:HuWXTz4Di
リハビリも女性多いの?

115: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:09:09 ID:58uWmXHnl
>>114
私が前働いてた職場はリハビリテーションだったけど、意外と女性も多かった!

117: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:10:45 ID:LuVuU3TIa
>>115 うちの病院では男女比半々くらいだよ。リハ部門

119: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:13:16 ID:58uWmXHnl
>>117
やっぱり女性も多いよね!
リハのスタッフさんはなんだかみんな明るくて面白い人ばかりだった!

120: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:16:12 ID:HuWXTz4Di
作業療法ってどんなことするの?
リハビリの人も一緒に何か作るの?

121: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:20:33 ID:58uWmXHnl
>>120
足を骨折してしまって歩けなくなった人を、排泄とか食事とか自立できるように訓練する人のことだよ。
デイサービスに作業療法士がいることはめったにないけど、リハビリテーション病院では一緒に作業することもある。

122: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:20:52 ID:LuVuU3TIa
>>120 作業療法士は簡単に言うと生活動作訓練をする。
例えば脳卒中になった主婦にたいして、料理をできるようにするだとか、洗濯するようにできるだとか
あとはトイレを一人でできるようにするとか。入浴できるようするとか。
生活全般にアプローチするリハビリの人です。

123: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:22:03 ID:58uWmXHnl
>>122
さすが本職!ありがとう!

124: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:23:00 ID:LuVuU3TIa
>>122 補足 作業療法士は精神疾患のリハもします。
統合失調症とか鬱病の人とかもリハビリの対象です。

127: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:27:12 ID:58uWmXHnl
>>124
私からも質問いい?
リハ病院にいる時は元気よくリハして動いていたのに、老人ホームに来た途端動かなくなる場合は、介護者はどんなことをしてあげたらいいのかな?
明確なものがまだ見つからなくて、ひどい場合はまたリハ病院に戻ってしまう患者さんがいる。

129: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:34:07 ID:LuVuU3TIa
>>127 ああ…よくあるパターンだね。施設にリハビリ関係者いなかったら一気に弱ったりって事は結構聞きます。
そうですねえ…リハ病院から帰って来たら極力その状態を維持するようにするのが先決かと
介護者からとなると、自立してトイレに行ける方であったら介助を最小限にするだとか、入浴も介助がいる場合を除いて自分でしてもらうとか
患者さんの能力を最大限に活かして生活してもらうのがいいのではないでしょうか?

返答になってるかは解りませんが…

130: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:40:30 ID:58uWmXHnl
>>129
結構多いパターンなのに、対策が中々とられていなくてもやもやしています。
やはり介助の最小限がベストですね。出来るところは本人に任せてあとは見守り程度。
看護師と作業療法士と介護、それぞれから見るADLにかなり差があるのも問題なのかな、、。

132: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:49:33 ID:LuVuU3TIa
>>130 介護、看護、リハで見る領域も違いますしね。
同じ施設にいるのなら密に連携とるのが大事だと思います。でも、施設とかだと入浴時間とか限られていたりして
介護士がばーっとやってしまいがちとも聞きます。難しい問題ですね。

>>131 精神科は一般の方が思ってるより平和です。暴れる人ももちろんいます。危険な場合は力ずくで抑える事もありますよ。
でも大体の人が活動力が無くなってる状態なのでずっとベッドの上にいるとかぼーっとテレビ見てたりとかします。
ただ、あまりに幻聴などの症状が激しい方だと保護室といってまるで独房のような部屋に入ることもあります。

133: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:54:17 ID:58uWmXHnl
>>132
統一がないんですよね。
地域連携で、急性期→慢性期→回復期→うちの施設という感じです。なので、中々リハと関わることがないので、介護士の独断になってしまうんですよね。
入浴時間は戦争のようで、まだまだ一人ひとりのADLをしっかりと重要視出来ていない気がします。

135: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:02:35 ID:LuVuU3TIa
>>133 入浴時間にずらーーっと利用者の方が並んでいるのを見たことあります。
ああなると、やはり流れ作業になってしまうんだろうなとも思います。人手がもっとあれば一人一人見れるのかもしれませんが。
施設に入所すると生活が単調になりがちなので、レクリエーションなどを活用してメリハリをつけることで能力の維持を図るのもいいのでは
ないでしょうか?施設周辺の外出を増やしてみるだとかも有効かと思われます。

136: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:06:10 ID:58uWmXHnl
>>135
特に認知の方はお風呂に入れるだけでも大変ですから、他の人に手が回らなかったり、、。
施設内のレクは多い方ですが、歌を歌ったりストレッチ程度に抑えています。
もう少し動きのあるものを取り入れたりした方がいいですね。
施設周辺の外出も、今まで車通りが多くて出来なかったのですが、何らかの形で実現できるように取り組んでみようと思います!
ありがとうございます!

138: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:09:38 ID:LuVuU3TIa
>>136 参考にあるか解りませんが、思い切ってバリアフリー化されてる店舗に外食しに行くのもいいですよ。
知っている施設では5、6名の利用者さんを連れて行ってるみたいです。

139: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:12:57 ID:58uWmXHnl
>>138
すごい!そんな施設あるんですね!見学に行ってみたい、、!

141: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:23:04 ID:LuVuU3TIa
>>139 私も詳しくは知りませんが、そこの施設はリハ、看護師が常駐しているらしいので
能力維持に力を入れてるのではないかと思われます。色々と試してみるのも良いのではないでしょうか?
患者さんのいい形での生活が送れるように。


>>140 うちの学校からだと、身障系の病院と精神系で半々くらいでした。
なんというか精神科の作業療法士は浮世離れしてます。言葉で表すのは難しいですが大変ユニークです。

今日はこの辺で落ちます。おつかれさまでした。

148: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:40:31 ID:HuWXTz4Di
>>141
ユニーク、なんですね、どんな感じにユニークか会ってみたいかもw
ありがとうございます。また都合よければお話聞かせてくださいね!

134: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:01:59 ID:HuWXTz4Di
>>132
リハビリ職の人で精神病院勤務してたらおかしくなる人とか出てきたりしますか?

137: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:07:31 ID:LuVuU3TIa
>>134 リハ従事者がということでしょうか?
共感性の高い人だと精神科で病んでしまうこともありますね。
あと精神科に長く勤務してると独特のキャラが形成されるのでぶっ飛んだ感じになる作業療法士が多いです。

140: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:14:16 ID:HuWXTz4Di
>>137
そうですね、聞いた話ですが精神病は移ることもあるとか
そういった病院で勤務する人少しぶっ飛んでしまうんでしょうかねえ
普通の病院と精神病院の就職先にされる割合はどれくらい違いますか?

126: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:24:35 ID:tRxXxze2a
俺も養護で働いてるけどかなりイージーモードで最高、手取りはやっぱり20万ちょいのボーナス二回だけどな
今社員旅行で伊豆にいるけど隣の先輩おっさんのイビキうるさくて寝れねぇwww

128: 名無しの拙者 2014/09/27(土)22:28:06 ID:58uWmXHnl
>>126
安くても職場の雰囲気とかすごく大切だよね!

142: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:23:07 ID:58uWmXHnl
なんだか私の職業相談みたいになって申し訳ない。

143: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:23:53 ID:58uWmXHnl
意外と介護に興味を持ってくれている人がいて嬉しいです。

146: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:37:12 ID:MhPyQDutd
俺も介護職6年目だけど正直嫌というよりもう飽きたしつまらんわ

147: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:38:19 ID:58uWmXHnl
>>146
本当?!飽きる日が私にも来るのかな、、。

149: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:49:37 ID:MhPyQDutd
>>147
まぁ俺がもともと飽きっぽい人間だからかもしれないけどね
だからあなたは大丈夫だよwww

150: 名無しの拙者 2014/09/27(土)23:56:59 ID:58uWmXHnl
>>149
自分の周りにもつまらないからとか疲れたからと辞める人が多いから、いつか自分もそうなるのかなぁとww

158: 名無しの拙者 2014/09/29(月)23:54:04 ID:Wk8v5hWn1
わい。介護職。
自立支援のヘルパー
職場はゆるいし、給料も個人事業所にしてはいい方だと思うけど
同級生の給料の半分~2/3くらい。
ボーナスは6年働いて2回でた。

151: 名無しの拙者 2014/09/28(日)09:41:59 ID:qS5DsLO5i
皆さん、昨日はお付き合い頂き、ありがとうございました!
今日も元気に行ってきまーす!